てぃーだブログ › 美ら海ダイバーズ › beachcombing › ちいさいウルトラマン

2016年02月06日

ちいさいウルトラマン

サキシマスオウノ実・・・・・ウルトラマンみたい、大きのは、時たま見かける、小さいのは珍しい、特に本島はあまり自生してない・・・・・・何かニュースで聞いたけど石垣とかの山の中腹にある、この木の群生のこと。そう、流れた種子が発芽するので、山の上は珍しい・・・・・・奥の手前のビーチ近くで自生しているのを前見つけました・・・・・・
ちいさいウルトラマン

今日は強い北風、雨でキャンセル・・・・・・・そんなわけで、ビーチで見つけた種を、水につけてあったので、植えてみました。
ちいさいウルトラマン

何やらわからないものだらけ・・・・・
ちいさいウルトラマン

最初に瀬底に住んだ時、集めたのが、ヤシの実、おケツがしっかりしている、きれいなものばかり、77個集めて1つだけ発芽しました。調べたら、2年過ぎたら、実に栄養がないから、地植えしないといけないとか・・・・・・・それから7年以上たってる、やばい地植えしないと
ちいさいウルトラマン

そんなわけで、また集めてみました・・・・・・気が遠くなる作業、ミヨシのみきフラワーセンターなら¥4980ぐらいで売ってたかな・・・・ほんと、買ったほうが安いです・・・・・・・・・
ちいさいウルトラマン

水族館近くには、マニラヤシがいっぱい舗道に植えてあります。不思議なことに1000個以上植えてみたけど、1つも発芽しなかった・・・・・・・またチャレンジいてみよう・・・今日、オガサワラタコノキの種がいつぱいおちていて思った次第です。


同じカテゴリー(beachcombing)の記事

Posted by churaumi-divers at 17:21│Comments(0)beachcombing
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。