2016年01月14日
ガラス玉よりレアな漂着種子・・・・・・・
昨日、見つけました・・・唯一の趣味、ビーチコーミング

ガラス玉より、自分は出会ってない

色のせい、大きさのせい、もしかしたらいっぱいあるのかもしれないけど

沖縄9年目で、4個目です

今日、美ら海の海洋文化館に行ってきました、誰もいない・・・・・・もったいない、あんなに、面白いところないのに、明日も行こう。
そうそう、モダマは半分にされ楽器になって昔は、使われていた・・・・・・それより驚いたのは、トウカムリがほら貝のように、使われていたこと。知らなかった・・・なぜなら数日前に不自然に後ろ部分に穴の開いたトウカムリを砂の中から発見したからのです(笑)

すごくそれましたが、シロツグ、でかいのは、ソテツの実、これはいっぱい・・・・ちいさいの、これがそうです・・・なんかチョコみたいだけど、もっと見つけてないモダマもあるから、ビーチコーミングは楽しい・・・・・・明日はもう一度、美ら海水族館リポートだ
PS・・・よくモダマ勝負します 誰が一番たくさん見つけるか・・・・最高イルカンダですが、一度に70数個みつけました・・・
だからこの子は、ほんと珍しい・・・・会わないんですよね・・・・・・
ガラス玉より、自分は出会ってない
色のせい、大きさのせい、もしかしたらいっぱいあるのかもしれないけど
沖縄9年目で、4個目です
今日、美ら海の海洋文化館に行ってきました、誰もいない・・・・・・もったいない、あんなに、面白いところないのに、明日も行こう。
そうそう、モダマは半分にされ楽器になって昔は、使われていた・・・・・・それより驚いたのは、トウカムリがほら貝のように、使われていたこと。知らなかった・・・なぜなら数日前に不自然に後ろ部分に穴の開いたトウカムリを砂の中から発見したからのです(笑)
すごくそれましたが、シロツグ、でかいのは、ソテツの実、これはいっぱい・・・・ちいさいの、これがそうです・・・なんかチョコみたいだけど、もっと見つけてないモダマもあるから、ビーチコーミングは楽しい・・・・・・明日はもう一度、美ら海水族館リポートだ
PS・・・よくモダマ勝負します 誰が一番たくさん見つけるか・・・・最高イルカンダですが、一度に70数個みつけました・・・
だからこの子は、ほんと珍しい・・・・会わないんですよね・・・・・・
Posted by churaumi-divers at 22:51│Comments(0)
│beachcombing