てぃーだブログ › 美ら海ダイバーズ › umi › 普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!

2015年05月30日

普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!

普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!


スギノミドリイシ     きれいな色ですよね!?   同じ場所でも色が違っていたり、不思議です。
普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!
ハマクマノミ   小さい子はものすごく色が鮮やかできれい・・・・・・・
普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!



沖縄には6種類のクマノミがいて、この子だけ、ただのクマノミ、何とかクマノミでもいいような気がしますが・・・・・・・
自分はひそかに気になっていますが、真っ黒系のただのクマノミ・・・・・・・・なんか、別の生きもののような感じ・・・・・・この2つを分けて、名前を付けたい衝動に駆られます。調べてみたら、黒化現象、沖縄の場合フツーにサンゴイソギンチャクに黒い子がいます。
見れが、見るほど別の生きものに見えてくる・・・・・・・・・・・・
このクロちゃんのが絶対数が少ない感じです。意外と深いとこが好きみたい。
普通のクマノミ、ただのクマノミとつい説明してしまう!!


環境等が大きく左右するんでしょうが、クマノミだけだったり、カクレだけだったり、海の中は不思議だらけです。


同じカテゴリー(umi)の記事

Posted by churaumi-divers at 20:06│Comments(0)umi
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。